2015年06月09日
Reborn.
ミリブロ読者の皆様、こんばんは。
お久しぶりでございます
放置DEVロガーのシュガートゥです(´・ω・`)
更新をサボリにサボった結果、最後の更新から早4ヶ月が経過・・・・
駄文を垂れ流し、内容もへったくれも無い当ブログではありますが・・・・・・・
放置中の期間も
ギアログ以降更新が途絶えたことで、こいつ装備飽きたんじゃねぇ・・・・??
と想像される方々も多いでしょうが・・・ところがどっこい!
某有名ブロガーさんを始めとするブロガーさんにご紹介頂いている様に、各所に出没しつつ、憧れだったDEVGRU装備ゲーマーの方々の知遇を得ながら、少しづつ装備街道を突き進んでいます(゚∀゚ )

サボってる間に装備も更新しまくったので、ボチボチ復活といきますかぁ~(゚∀゚ )
To be continued....
2014年06月03日
青森でサバゲ三昧の日々
こんばんは シュガートゥです。
気がついたら前回の更新から一ヶ月ほど経過していました。
更新はサボっていましたが、GW以降、GFBの定例会や臨時ゲーム等でほぼ毎週のようにサバゲー三昧の日々です。
もはや、週末のサバゲーの為だけに平日を過ごしていると言っても過言ではありませんw(他にやることが無いとも言う)
8月一杯で青森出張も終わって東京に帰ることになりますから、出張先でレンタカーが使える今のうちにやり溜めしないと!!(爆)

4月のゲームでAKを試射中のシュガートゥ
GFBメンバーKさんのデジタル一眼レフカメラで撮影して頂きました。

こちらの写真もGFBのさっさ伍長殿に撮影して頂きました。
被写体が悪くても、こうして一眼レフで撮って頂くと、9割増しでかっこよく見えてくるから不思議です。
撮影してくださった御二人に感謝です。
今まで写真撮影はスマホのカメラで十分なシュガートゥでしたが、こうして見てると一眼レフもちょっと欲しくなってきますね・・・(やめとけw)
浪費グセがいよいよ悪化してきたのを感じます・・・・
という訳で、(どういう訳かw)ここからは前回の記事でも触れたGW中の大浪費について、紹介でもしようかとw


1枚目のD3チェストリグその他小物は通販で購入。
2枚目の小物はGWに東京で購入。
合計で3万ほどを費やしました(苦笑)
以降は、購入品の紹介でも

小物は主に中野のWARRIARSさん等で購入。
レプリカヘッドセット用のステッカーや、アメリカ製の白っぽいゴムバンド、サイリューム、メディックシザー等等。
以前購入したEMERSON製のU94PTTが故障したので、Z-Tactical製も再購入しました.....orz

銃関係では、ECHIGOYAや赤羽フロンティアさんで、メカボのパーツやSTANNAGマガジンをG36Cに使う為のマガジンアダプターを購入。

5月4日に地元のストロンガーに参戦した際に早速アダプターを装着したG36Cを投入しましたが、セミは問題無く給弾するものの
フルだと時折給弾不良が起きるようでした。
給弾ルートに手を入れる必要がありそうです。

写真のスイマーカットダミープレート、トリプルマグポーチはGFBのさっさ伍長からの依頼で代理購入。
スイマーカットは通常のダミープレートより厚さが薄く、腕周りの切り欠きも大きいため、より動きやすい印象でした。
案の定、長い文章になってきたので、続きは次回にでも・・・
今週末の土曜にはGFBのメンツと八戸でちょっとした飲み会、8日(日)は八戸のサバゲーフィールド タイトロープさんに初参戦。
月末は青森県のサバゲ一大イベント"青鯖"と、イベントが目白押しです。
まだ火曜だというのに心は早くも週末へ・・・・
To be continued....
2013年12月09日
久々の帰京~忘年会&初滑り~
こんばんはシュガートゥです。
先週の12月6日~8日にかけて久しぶりに帰京し、6日は本社の忘年会に 7日には同期と群馬へ今シーズン初滑りに行ってきました。

6日に池袋で開催された会社の忘年会では、相変わらずの半端ない人ゴミや街並みで久々に文明の香り
を感じつつ、同僚や青森に飛ばしたクソ上司(笑)と再開ww
忘年会の後、翌朝の早朝からスノボだというのに無謀にも同期達と5人で飲み屋やカラオケで朝5時過ぎまでオール(爆)
という暴挙をおかし、同じくオールした同期と受け付け時間ギリギリで新宿発のツアーバスに搭乗wwww

バスで4時間程揺られ、やって来たのは群馬県の丸沼高原スキー場
この頃には、眠気とほのかな2日酔いが混じった末に変なテンションになっていました ( ̄▽ ̄)

まだ積雪は少ない丸沼ですが、既に多くの客で賑わっていました。
まだオープンしていないコースもある為か、少ないリフトに客が集中し大混雑でした....( ´д` )

ちなみにシュガートゥのスノボ暦ですが、4年程前に始めて以降、多くても1シーズンに2~3回程度というレベルなので
まだまだペーペーです
出張先での唯一の趣味(楽しみ)であるGFBの活動も冬季は休止される為に、その間は暇になるでしょうから
八甲田山等のスキー場に積極的に滑りに行きたいと思います。

昼飯はロッジで豚丼。 味はまぁまぁでした
観光地の例に漏れず、1000円というぼったくり価格っぷりですが、ここまで輸送するコストや諸経費を考えると仕方ないのですかねぇ

4時間程滑り続け、最後の一滑りの最中に夕焼けがきれいだったのでパシャリと。
帰りのバスでは、前日からのオールの眠気とスノボの疲れがどっと襲い爆睡でした。

20時ごろ新宿に到着し、ねぎしで晩飯。
忘年会の翌日という中付き合ってくれた同期と別れ、宿に向かいました。
疲れきった体での温泉は格別でしたね ( ̄ω ̄) (おっさんかw)

翌日8日は全身筋肉痛の中、青森行きの新幹線に乗る前に秋葉原近辺にくり出し、中田商店~FIRST~ECHIGOYA~バトン~etcと
ミリタリーショップ巡りをしてきました。
私が就職で状況した4年前頃の秋葉はエアガン専門店といえばECHIGOYAくらいしかなかったので
昨今の充実振りは嬉しいものです。
途中、たまたまバトンでミリドルの乙夜さんと遭遇しましたが、声は掛けられずじまい Σ(・ω・ノ)ノ! (笑)

青森への長期出張前には、住んでいた板橋区からクロスバイクで頻繁に秋葉原に通っていましたが
今回、出張以来約半年ぶりの秋葉です。
久しぶりに来ると物欲が刺激されて困りますなw

主な目的としては、先日のゲームで不調をきたした次世代AKを分解してみるとスパーギアのベアリング軸受けが両側吹っ飛んでいたので
メタル軸受けの購入や、その他諸々のサバゲー用品の物色です。
ついでに密かに狙っているE&LのAKも見てきました。

普段マルイの次世代AKを見慣れているだけに、荒々しい仕上げや木ストに益々物欲が刺激されます......が
フルサイズは次世代を所有しているので後一歩食指が出ません
クリンコフが出たら買ってしまうかも。。。。

しばしのショップ巡りの時間もあっという間に過ぎ、東京との別れを惜しみつつ青森行きの新幹線へ.........
今回の帰京で、同期達と朝まで池袋でオールをかましてツアーバスにギリギリ飛び込んだり(笑)
スノボで気持ちよく滑って、最後にミリタリーショップも巡れたりと、久しぶりに充実した連休でした。
そして、久しぶりに再開した同期達と朝まで面白おかしく飲み明かし、やっぱり俺の居場所はここなんだなぁと再認識
出張先の青森でも共通の趣味を持つGFBの皆さんに出会えてサバゲーもでき、充実してはいますが.....
やはり、早く同僚達がいる東京に帰りたいなぁ( - ω- )
出張が終わる来年の夏まであと8ヶ月・・・・・・なげぇ!
To be continued....
先週の12月6日~8日にかけて久しぶりに帰京し、6日は本社の忘年会に 7日には同期と群馬へ今シーズン初滑りに行ってきました。

6日に池袋で開催された会社の忘年会では、相変わらずの半端ない人ゴミや街並みで久々に文明の香り
を感じつつ、同僚や青森に飛ばしたクソ上司(笑)と再開ww
忘年会の後、翌朝の早朝からスノボだというのに無謀にも同期達と5人で飲み屋やカラオケで朝5時過ぎまでオール(爆)
という暴挙をおかし、同じくオールした同期と受け付け時間ギリギリで新宿発のツアーバスに搭乗wwww

バスで4時間程揺られ、やって来たのは群馬県の丸沼高原スキー場
この頃には、眠気とほのかな2日酔いが混じった末に変なテンションになっていました ( ̄▽ ̄)

まだ積雪は少ない丸沼ですが、既に多くの客で賑わっていました。
まだオープンしていないコースもある為か、少ないリフトに客が集中し大混雑でした....( ´д` )

ちなみにシュガートゥのスノボ暦ですが、4年程前に始めて以降、多くても1シーズンに2~3回程度というレベルなので
まだまだペーペーです
出張先での唯一の趣味(楽しみ)であるGFBの活動も冬季は休止される為に、その間は暇になるでしょうから
八甲田山等のスキー場に積極的に滑りに行きたいと思います。

昼飯はロッジで豚丼。 味はまぁまぁでした
観光地の例に漏れず、1000円というぼったくり価格っぷりですが、ここまで輸送するコストや諸経費を考えると仕方ないのですかねぇ

4時間程滑り続け、最後の一滑りの最中に夕焼けがきれいだったのでパシャリと。
帰りのバスでは、前日からのオールの眠気とスノボの疲れがどっと襲い爆睡でした。

20時ごろ新宿に到着し、ねぎしで晩飯。
忘年会の翌日という中付き合ってくれた同期と別れ、宿に向かいました。
疲れきった体での温泉は格別でしたね ( ̄ω ̄) (おっさんかw)

翌日8日は全身筋肉痛の中、青森行きの新幹線に乗る前に秋葉原近辺にくり出し、中田商店~FIRST~ECHIGOYA~バトン~etcと
ミリタリーショップ巡りをしてきました。
私が就職で状況した4年前頃の秋葉はエアガン専門店といえばECHIGOYAくらいしかなかったので
昨今の充実振りは嬉しいものです。
途中、たまたまバトンでミリドルの乙夜さんと遭遇しましたが、声は掛けられずじまい Σ(・ω・ノ)ノ! (笑)

青森への長期出張前には、住んでいた板橋区からクロスバイクで頻繁に秋葉原に通っていましたが
今回、出張以来約半年ぶりの秋葉です。
久しぶりに来ると物欲が刺激されて困りますなw

主な目的としては、先日のゲームで不調をきたした次世代AKを分解してみるとスパーギアのベアリング軸受けが両側吹っ飛んでいたので
メタル軸受けの購入や、その他諸々のサバゲー用品の物色です。
ついでに密かに狙っているE&LのAKも見てきました。

普段マルイの次世代AKを見慣れているだけに、荒々しい仕上げや木ストに益々物欲が刺激されます......が
フルサイズは次世代を所有しているので後一歩食指が出ません
クリンコフが出たら買ってしまうかも。。。。

しばしのショップ巡りの時間もあっという間に過ぎ、東京との別れを惜しみつつ青森行きの新幹線へ.........
今回の帰京で、同期達と朝まで池袋でオールをかましてツアーバスにギリギリ飛び込んだり(笑)
スノボで気持ちよく滑って、最後にミリタリーショップも巡れたりと、久しぶりに充実した連休でした。
そして、久しぶりに再開した同期達と朝まで面白おかしく飲み明かし、やっぱり俺の居場所はここなんだなぁと再認識
出張先の青森でも共通の趣味を持つGFBの皆さんに出会えてサバゲーもでき、充実してはいますが.....
やはり、早く同僚達がいる東京に帰りたいなぁ( - ω- )
出張が終わる来年の夏まであと8ヶ月・・・・・・なげぇ!
To be continued....
2011年02月23日
ARES M14 SOPMOD

戻ってまいりましたお座敷シューターバーンズです。
約一年ぶりの投稿です(爆)
就職の内定を貰ってからいつの間にか一年も経ってしまいましたよオイ

去年の4月から豊島区の企業で働き始め、同期とも馴染み、先輩や上司とも親しくなり
意外と充実した毎日を送っています。

一方・・・こっちの趣味は・・・・
実家のように気軽に裏山で撃てなくなってしまったのに加え、東京に来てからはファッションに気を使うようになったり、週末は飲み会等、ひたすら軍縮の一途でした・・

しかし、最近になって懐に余裕ができてきたため、物欲が再燃。
そして、次世代M4全盛の中、次世代AK74MNを衝動的に購入。
ショートバレルにしようと、AK102のフロントサイトとアウターバレルを注文しようと思い立ち、最初からAK102買っておけばよかったと気付いた時には時すでに遅し・・・
クレブス等モダンAKもいいなぁとは思ったが、殆どオプションないのね次世代AK・・・
そろそろ、サバゲーでもやってみようかしら・・・
2010年02月24日
しゅうかつ
こんばんわ バーンズです。お久しの更新です(^▽^;)
ここから辛気臭い話になってしまいますが・・・・・
一昨年のサブプライム問題に端を発する金融危機・・・・・
未曾有の不況が到来し、みなさんの生活 しいてはエアガンライフにも大きな影響を及ぼしたでしょう。
そしてこの不況は、地元で就職を目指す地方の専門学生の私バーンズの就職活動にもモロに影響を及ぼしました。
バーンズが学ぶ分野にも不況の波が直撃し、自動車関係等の下請が多い地元企業は大打撃を受け、求人数は大幅に減少・・・
なんと、県内求人数が全国ワースト3という有様でした・・・・
求人を出している県内企業を受けましたが、中小企業でも必然的に大学生とのガチ勝負となり、自分の至らなさもあって全戦全敗中でした・・・(T_T)
このまま卒業までに就職が決まらなかったら派遣で身を繋ぐことも考えましたが、どうしても自分の学んだ分野の仕事をしたいため、地元へのこだわりを捨て、思い切って求人数が戻りつつある首都圏での就職を決意し、今年の初め頃から何度か東京の企業に足を運びました。
そして先週・・・・・
つ・・・ついに
内定をゲット致しました!!ヾ(●⌒∇⌒●)ノ シャア!
根っからの田舎者であるバーンズですが、春からは一転、社会人になるとともに都会暮らしが始まることになりそうです。
今思えば、去年の春から就活を始めて丸一年。
就活を通して色んな企業を知り、社会を学び、多くの方と出会うことができました。
この経験は将来必ず役に立つと思います。
だけど、就活なんてもうマジ勘弁・・・・
就職が決まったら決まったで、今度は一人暮らしが始まります。
これからは一人で生活していかなくてはなりません
今までのように物欲に従っていたらあっという間に貯金が底をついてしまいそうです。
おまけに、今まではエアガンを裏山でもガンガン撃てましたが、東京ではアパートに住むことになるのでいろいろと制約が付きそうです(ノд・。) グスン
ここから話が一転しますが、就職先が決定し就活のストレスから解放されたため、今回、後回しにしていたHK416のレシーバーの塗装をやっと実行に移しました。
HK416のシルク刻印をチマチマとマスキングし、車用の塗料で塗装しました。
DboyHK416は元々表面処理が荒い
ので、塗膜はがっちり食いつきました。
やべ、かっけえ!!(≧∇≦)b
ちょっとこの写真では分かりづらいですが、レシーバーがグレーから真っ黒になり統一感が増しました
真っ黒だぜ真っ黒・・・・・まさにフューチャーウェポンの理想通り!!
ついでに、ドラちゃんから購入したAFGモドき(笑)を装着。
パチモンですが、雰囲気を味わえればいいんでノープロブレム。
元々レイルに手を添えて構えることが多いので、このグリップを装着することでかなり構えやすくなりました。
何よりデザインがいいですね^^
ではまたノシ
ここから辛気臭い話になってしまいますが・・・・・
一昨年のサブプライム問題に端を発する金融危機・・・・・
未曾有の不況が到来し、みなさんの生活 しいてはエアガンライフにも大きな影響を及ぼしたでしょう。
そしてこの不況は、地元で就職を目指す地方の専門学生の私バーンズの就職活動にもモロに影響を及ぼしました。
バーンズが学ぶ分野にも不況の波が直撃し、自動車関係等の下請が多い地元企業は大打撃を受け、求人数は大幅に減少・・・
なんと、県内求人数が全国ワースト3という有様でした・・・・
求人を出している県内企業を受けましたが、中小企業でも必然的に大学生とのガチ勝負となり、自分の至らなさもあって全戦全敗中でした・・・(T_T)
このまま卒業までに就職が決まらなかったら派遣で身を繋ぐことも考えましたが、どうしても自分の学んだ分野の仕事をしたいため、地元へのこだわりを捨て、思い切って求人数が戻りつつある首都圏での就職を決意し、今年の初め頃から何度か東京の企業に足を運びました。
そして先週・・・・・
つ・・・ついに
内定をゲット致しました!!ヾ(●⌒∇⌒●)ノ シャア!
根っからの田舎者であるバーンズですが、春からは一転、社会人になるとともに都会暮らしが始まることになりそうです。
今思えば、去年の春から就活を始めて丸一年。
就活を通して色んな企業を知り、社会を学び、多くの方と出会うことができました。
この経験は将来必ず役に立つと思います。
だけど、就活なんてもうマジ勘弁・・・・

就職が決まったら決まったで、今度は一人暮らしが始まります。
これからは一人で生活していかなくてはなりません
今までのように物欲に従っていたらあっという間に貯金が底をついてしまいそうです。
おまけに、今まではエアガンを裏山でもガンガン撃てましたが、東京ではアパートに住むことになるのでいろいろと制約が付きそうです(ノд・。) グスン
ここから話が一転しますが、就職先が決定し就活のストレスから解放されたため、今回、後回しにしていたHK416のレシーバーの塗装をやっと実行に移しました。
HK416のシルク刻印をチマチマとマスキングし、車用の塗料で塗装しました。
DboyHK416は元々表面処理が荒い

やべ、かっけえ!!(≧∇≦)b
ちょっとこの写真では分かりづらいですが、レシーバーがグレーから真っ黒になり統一感が増しました
真っ黒だぜ真っ黒・・・・・まさにフューチャーウェポンの理想通り!!
ついでに、ドラちゃんから購入したAFGモドき(笑)を装着。
パチモンですが、雰囲気を味わえればいいんでノープロブレム。
元々レイルに手を添えて構えることが多いので、このグリップを装着することでかなり構えやすくなりました。
何よりデザインがいいですね^^
ではまたノシ
2010年01月26日
ブログを開設しました!
はじめまして、ド田舎のお座敷シューター バーンズです。
所持しているトイガンをまったりと紹介していきたいと思いますので、これからよろしくお願いします。
我が愛銃にして自室と里山での戦友である
DboyのHK416、マルイのG36C(もち旧世代)MC51のHK3姉妹です
見事に黒、真っ黒です
他の皆さんのブログを見るついでに、覗いていってもらえればうれしいです。
所持しているトイガンをまったりと紹介していきたいと思いますので、これからよろしくお願いします。
我が愛銃にして自室と里山での戦友である
DboyのHK416、マルイのG36C(もち旧世代)MC51のHK3姉妹です

見事に黒、真っ黒です


他の皆さんのブログを見るついでに、覗いていってもらえればうれしいです。