2014年07月10日
青鯖2014とGFB臨時ゲーム
こんばんは シュガートゥです。
7月に入り、去年5月からの青森出張も残り1ヶ月弱となりました。
青森出張時に東京のアパートを引き払って来たので、ぼちぼち東京に戻ってからの住まいを探しに行かないといけません。
今度の引越し先は以前住んでた板橋区か、職場に近い豊島区か、またはフィールドが近い埼玉か!?
悩みどころです。
さてさて、そんな引越しの心配も何のその。
先週末の日曜にGFBの臨時ゲームが開催されたので参加してきました。

シュガートゥはいつものAOR2装備。
今回もGFBのさっさ伍長殿から写真を提供して頂きました。
いつもかっこいい写真を撮影して頂き感謝!です。
気温は20℃前半で比較的涼しく、ヘルメットやプレキャリ装備もそれほど苦にはなりませんでした・・・・が!
かなりの汗っかきの為、やはりゲーム終了時には汗でビッショリでした(´・ω・`)

今回の臨時ゲームには8名のメンバーが集合。
なんと今回の参加者の半数の迷彩服がAOR2。
GFBでも着実にAOR2ユーザーが増えつつあります。

ゲームは4対4のチームデスマッチとハンドガン戦をテンポ良く計15ゲーム以上こなしました。

今回のシュガートゥのプライマリは愛銃 次世代AK74MN。
今シーズンの使用BB弾をCYCからG&G 0.2gバイオに変えたことで、以前よりも初速が2~3m程上昇し、気温が上がるにつれて
GFBのチームレギュレーションを超える95~97m/s程度の初速が出るようになってしまい、ゲームに使用不能となっていました。
(中身はノーマルの筈なのに・・・・恐るべしマルイ)
・・・・・という訳で、フィールドのブッシュも濃くなってきたのもあり、デチューンも兼ねてアウターとインナーバレルを10cm短い
AK102のカービン仕様に換装。
バリバリの米特装備ですが、AKも中々似合っているような・・・・・いないような・・・・

帰宅してから気づきましたが、ゲーム中に脱落したのか、メットの後頭部に装着していたストロボライトが失踪していました・・・・orz
更にゲーム中にコンバットパンツの薄い柔軟生地の部分を毛虫に刺されたのか、翌日から両足に激しい痒みと発疹が発生・・・
F〇ck....F〇ck....
気を取り直して、先々週参加してきた青鯖の話題でも (更新忘れてたとは断じて言えない!)
※ここからはCONTOURで撮影した静止画になります。

遡ること先々週の6月29日、青森市で開催されたBAPさん主催の交流戦 青鯖2014に参加してきました。
去年の10月にも開催されましたが、前回は従姉妹の結婚式で参加できず今回が初参戦になります。
当日は朝から小雨が降る怪しい天気でしたが、八甲田の麓に立地するBAPさんのフィールドに青森近隣から総勢100名弱のドM兵士(褒め言葉)が集結。
会場に到着後、天候が悪化して土砂降りとなり、若干諦めムードが漂いましたが奇跡的に小康状態となり、ガンスミスエンジニアで有名なバレット石岡氏の司会の元、開会式。
小雨も吹き飛ばす、熱い戦いの火蓋が切って落とされました。

今回の青鯖2014では、いつもと一味違ったルールでゲームが開催されました。
まずは、赤・黄チームに別れてフィールドの中央に設置された3箇所のフラッグを奪い合い、ヒットされてもセーフティに戻ることで復活できる40分間のコンクエスト戦を2回。
電動ガン使用禁止のノンエレキのフラッグ戦が2回開催されました。

今回、三八上北地方から遠征してきたGFB遠征部隊は総勢17名。
赤と黄で別れ、死闘が繰り広げられることになります。

私は赤チームに配属。総勢は50名程。
関東のフィールドでは普通の人数なのでしょうが、青森でサバゲーを初めたシュガートゥはこれだけの大人数でサバゲーをするのは初体験。
自然と気合が入ります。

スタート後、北側のルート ドS、中央ルート、南側のルートイハラの内、赤チームGFB分隊はルートイハラを侵攻。
ルートイハラはブッシュが濃く、人間がすっぽり隠れるほどの背丈がある為、アンブッシュには絶好の環境。
隠れていると接近するまで気づかない為、おのずと接近戦になりました。
幸いにも序盤で味方がルートイハラのフラッグを確保した為、無理に戦線を押し込まずに防御戦に移行。
私も数回ヒットしましたが、味方がフラッグを終盤まで死守し、前半戦は赤チームが全てのフラッグを確保、大差を付けて勝利という結果になりました。

コンクエ戦の後は、ノンエレキのフラッグ戦をお昼を挟んで2ゲーム。
エアコキを持参していないため、XDM-40と予備にSIG P226を携行。
1ゲーム目は、他の参加者の方とツーマンセルでフィールド側面をスニーキング中、味方がフラッグをゲットして勝利ヽ(・∀・)ノ
2ゲーム目はバリケードに釘付けにされ、リロード中に側面から撃たれてヒット。このゲームは黄色チームがフラッグゲットとなりました(;゚Д゚)

ノンエレキ戦終了後、いよいよコンクエスト後半戦 最後の決戦の始まり。
スタートの合図と同時に全員一斉にダッシュ。
Урааааааааааааа!
赤い雄叫びを上げつつ、2セット目は反対側のルート ドSから進撃。
後半戦も勝利は赤チームが頂きだ!!と意気込みましたが・・・・・

ここでまさかの黄チームの猛攻に会い、各戦線で戦死者が続出
ルートドSも泥沼の激戦地となりました。
侵攻が早い黄チームに早々にフラッグを陣取られると、味方がバッサバッサとヒットされ、死体の山ならぬ死者の行進が自軍セーフティまで途切れなく続くという惨状・・・・
私も何度もヒットされてしまい、セーフティから前線まで何往復もして重装備の兵隊さんマラソン状態 ヘ(゚ω、゚)ノ~~。
クタクタになってしまいました・・・・
そのまま前線を押し返せず、前半戦とは逆に黄チームが全てのフラッグを確保して勝利 (´・ω・。`)
総合得点でも黄チームの逆転勝利で、我々赤チームはまさかの敗北という結果に終わりました・・・・orz 赤チームの皆さん何度も乙ってすいませんですた・・・(泣)
まぁ、楽しかったからよし!!
閉会式では、景品の授与と抽選会。
主催者の独断と偏見で活躍した参加者にプレキャリ等、豪華な景品が授与。
協賛のガンショップさんからも豪華な景品が提供されましたが、残念ながら私は当選せず。
AOR2装備当たれ~という私の神通力は一切効果が無かったようです(ノД`)
今回の青鯖で知り合ったゲーマーの方と記念撮影もしてきたのでご紹介でも ヽ(・∀・)ノ

開会式前の時間、シールドを携え重装備で一際目立っていた秋田のサバゲーマー アクアさんと意気投合し、GFBのメンバー シャーク氏との3名で記念撮影。
アクアさんは盾と分厚い実物フェイスガードを携え全身真っ黒の警察装備。
重装ドイツ軍のシャーク氏もジャガーノートのような存在感を放っています。

午後のゲームで警察装備から米特に華麗に変身したアクアさんとのツーショット。
この方なんと、リアルカウントかつプレキャリとバックパックで総重量10kg近いという装備でゲームに挑むという
さっさ伍長殿もびっくりの
尊敬の念を禁じえません。

閉会式後、さっさ伍長も交えての記念撮影。
最後に、今回の青鯖2014で、初めてBAPさんのフィールドでゲームしましたが、バリケードや塹壕など人工物もさることながら
ブッシュの濃い草原地帯等、多種多様な環境でとても楽しめました。
機会があれば、またBAPさんのゲームにお邪魔してみたいですが・・・・ 残り一ヶ月、GFBの定例会や東京への部屋探しで予定が厳しいかなぁ・・・・
装備面でも、ヨムルンガンドのナイトナインっぽいSEALS装備の方や、ローンサバイバー風の方などかっちょいい装備の方が多く参加されていて
とても装備の参考になりました。
後日、その方々に影響されたのか・・・・
私のフツフツと燻っていた購入欲が再度暴発!!
・・・・・アッー

気がついたら何か届いてたw
To be continued....
この記事へのコメント
へっへっへw
ベストとバックパックで20キロくらいですよ
最高ベスト込みで30キロになる大型バックパックを背負うこともありますw
ベストとバックパックで20キロくらいですよ
最高ベスト込みで30キロになる大型バックパックを背負うこともありますw
Posted by アクア at 2014年07月12日 17:20
20kg....やはり只者じゃあありませんな...( ゚д゚;)
Posted by シュガートゥ
at 2014年07月13日 08:27
