2014年12月23日
2014.11.23 東京サバゲパーク FIRST 定例会
こんばんは シュガートゥです。
今夏以降、プライベートで使っているSNSにミリタリー関係の呟きも投稿するようになったせいか、最近ミリブロが放置気味に・・・(´・ω・`)
訪問して頂いている方々にはお詫び申し上げます(m´・ω・`)m
サボっている間にネタが溜まりに溜まってきたので、ボチボチ更新再開していこうと思います!
ところで・・・・・・

この画像を見て次世代417を買ったとでも思ったか?

騙してゴメンナサイ(;´Д`)
昨日22日の仕事帰りに、発売されたばかりの次世代HK417をFIRSTアメ横店で試射してきました。
重量4.5kgと中々の重さですが、SA58に慣れているのと重量バランスもいい為か、それほど苦に感じませんでした。
そして、ある意味417最大の特徴とも言えるのが従来の2倍のトルクを誇る新開発のサマリウム・コバルトモーター。
SOPMODバッテリーでありながらレスポンスが良好で、個人的には友人に撃たせてもらったDTM搭載銃に匹敵するように感じました。(個人差がありますw)
リポを使えば更にレスポンスが向上するのではないでしょうか?
ネックはやはりマルイ過去最大級のお値段! 最安でも諭吉さんが6人飛んでいきます(汗)
非常に購入意欲をくすぐられる銃ですが、シュガートゥはお財布と相談してしばらく保留にしようと思いますw

morizoさん勝手ながら告知画像をお借りしました m(_ _)m
話は逸れましたが、東京装備BAKAさん主催のギアログ3までいよいよ1ヶ月を切りましたね。
2週間前に仕事から帰宅してミリブロを見た際に、たまたま募集開始の記事を発見し即メール送信!!
恐れ多くも、DEVGRU Red Squadronでエントリーさせていただきました!!
夜21時の募集開始から朝方まで半日も経たずに定員250名に達したということで、たまたま募集開始の記事を見つけたからよかったものの、寝ていたら危うく参加できないところでした・・・・(´・ω・`)
名だたる装備ゲーマーの方々と比べると圧倒的に見劣りのするレプリカ装備ではありますが、どうかお手柔にお願い致します。m(_ _)m
皆さんと一緒にゲームできるのを楽しみにしておりますヾ(*´∀`*)ノ

さて、気が付くと1ヶ月経過してしまいました・・・・・フォートレスオープンセール時に朝から一緒に並んだことが切っ掛けで知り合ったGenki Genkiさんを始めとするBLKFOX737の方々と、
先月11月23日に東京サバゲパークで開催されたFIRST主催の定例会に遊びに行ってきたので、ご報告したいと思います。

東京サバゲパーク。
青森でサバゲを始めて以降、来てみたいと思っていた市街地戦のフィールドです。

フィールドを横断するように配置されたキャットウォークに登ると、そこには所狭しとバリケードが配置されたAフィールドが。

一角には迷路状のCQBエリアも。
ヒットした後もキャットウォークから観戦できるというのはいいですねぇ。

キャットウォークを挟んで反対側では、ミリフォトでもよく見かけるヘスコ防壁を贅沢にバリケードに使ったBフィールドが工事中でした。
来月開催されるギアログ3では両面を開放してゲームするそうです。(゚д゚;)ぱねぇ
我々が遊びに行った11月23日時点では11月末にオープンとのことでしたが、雨の影響で1月に順延したそうです。
最終的に砕石を敷き詰めるとは思いますが、天候によっては地面がドロドロになる可能性があるので、ゲーターの購入も視野に入れておいたほうがいいかもしれませんねぇ~←フラグ

フィールドを下見した後は、サバパに来た記念に名物ハマーで記念撮影。
今回はAOR1装備で参加しました。

一緒に参加したKさんのSCAR-LとSA58のFNツーショット。
HK416は調整中だったので、このゲームでは久しぶりにSA58 OSWを使用していました。
久しぶりにゲームに投入ましたが、相変わらずヘビィ~なライフルでしたねw

更に、新たに購入したVASQUE JUXT トレッキングシューズ も初投入。
青森でサバゲを始めてから履いてきた安物のトレッキングシューズがボロボロになってしまったので、新しいフットウェアの購入を検討。
神保町や秋葉原近隣のスポーツショップやミリタリーショップを数日かけて回った結果、履きやすさとコスパでコイツをチョイスしました。
以降はゲームの風景をパラパラと





ゲーム自体はフラッグ戦や復活戦、スパイ戦等、オーソドックスなゲームが行なわれました。
初めてのフィールドで立ち回りに慣れていない上に、跳弾でヒットすることが多かったですが、FIRSTの定例会は定員を絞っているため
芋洗いになりすぎず丁度いい塩梅でゲームができました。
ギアログ3に向けての予行練習にもなったと思います。
そして、装備ゲーマーになって以降、メインの楽しみとなったのがサバゲーマーとの交流w

SEALs装備ゲーマーのシュン氏と出会いました。
ちょっと前のSEALsがコンセプトとのことで、実にかっこいいです。

実MICH2001やLBT1961A、LBT6094A等、全身をレアな実物装備で固めているだけでなく、
マリタイムコネクタやデルタアンテナ等、小物類にも拘っているとのこと。
それにしても、この拘りっぷり・・・・・・
装備の方向性は違いますが・・・・・・

今まで私が仲良くなったサバゲーマーの中では、秋田の戦友に並んでトップクラスの装備バカさんです(褒め言葉)
偶然にも同じ都内在住ということが判明し、これ以降も12月13日にユニオンフェスティバルへ遊びに行ったり、ショップ巡りをご一緒させて頂いたりと、シュン氏には何かとお世話になっています。
こいった装備方面の刺激だけでなく、一緒に遊んだBLKFOXの方々のかっこよくて性能の良い次世代M4にも非常に惹かれました。
今までは性能のいい次世代AK74MNを長らく愛用してきましたが、DEV装備を集めるようになってからは使う機会が減ったのと
DEV装備に合わせる為に以前から弄っているD-BOY HK416のセミがフルになったりと調子が悪く
ギアログ3に調子の悪い416で参加する訳にもいかないので、ついに次世代M4系の購入を決意。
サバゲパークからの帰り道に、Sさんと共に御徒町の某店の店内オークションに参加しました。
最初は次世代416を狙うつもりでしたが・・・・・・

What?・・・・
To be continued....
Posted by シュガートゥ at 03:49│Comments(0)
│サバゲ