2014年09月21日
函館サバゲパーティ2014"秋"
こんばんはシュガートゥです。
かなり更新が遅れてしまいましたが・・・・・(スマブラやってた)
先週末の14日に函館で開催されたH.R.C.Tさん主催の函館サバゲパーテイ2014"秋"に、BAPの皆さんやGFBのさっさ伍長と一緒に参加してきました!!


函館サバゲパーティ当日。
日付が変わったばかりの深夜2時頃にBAPの皆さんと津軽海峡のフェリー乗り場で集合。
2時40分発のフェリーで出発しました。
フェリーに搭乗中、BAPの方々とのミリタリー談義に花が開き、気がついたら朝方の4時・・・(゚∀゚)ハハ・・・
流石にオール明けにサバゲーはキツいので、2時間程睡眠を取りました。

ふと目を覚ますと、函館山と函館港が見えてきました。
約1ヶ月半ぶりの函館!!(結構最近)

湾内には、函館山をバックに海上自衛隊の護衛艦 DD-154 あまぎりが停泊していました。

函館フェリーターミナルに到着後、2台のレンタカーに分乗して駒ヶ岳麓の会場に出発。
ハイエースの荷台のほぼ半分が、装重量60kgという
途中コンビニで朝食と昼食を購入し、寝不足の頭を覚ますためエナジードリンクでしっかり〇ーピング。

1時間程走ると、駒ヶ岳近くの函館サバゲパーティ会場に到着しました。

天候は予報通り快晴。
北海道各地や、遠くは関東から約130名のゲーマーが集いました。

会場は廃車や廃材等、人口物のバリケードが多数配置されるフィールド。

今大会のゲーム内容は、6チームに別れてのチーム対抗の総当り戦、お昼のノンエレキ戦(ぶっちゃけこれが一番キツかったw)
最後の2チームに分けての総力戦と、多種多様でボリュームたっぷり。
GFBから2人で参加したさっさ伍長とシュガートゥは、チーム対抗戦でB(ブラボー)チームに配属されました。

Bチームにはガンジニア石岡さんを始めとするBAPの方々や


バックパックが本体 秋田の
60kgという本人の体重を超える重装備を携え、秋田から遥々海を渡ってきた
午前中は真っ黒な警察装備。
午後はオナー迷彩に巨大なバックパックを背負ったミリタリー装備と変幻自在でした。

北海道のWWⅡチーム、ガルム旅団の方々など、濃いメンツが集まりました。

ゲームには、塗装をバッチリ決めて意気揚々と持参した416が早速不調に陥り、バックアップ用の次世代AKをメインに使用。

バリケードがメインのフィールドの為、油断してると横から回り込まれて撃たれたり、ちょっとした隙間から狙撃されたりと
最後まで気の抜けない、緊張感のあるゲームが楽しめました。

最前線では石岡さん アクアさんとスリーマンセルという一コマも。

ノンエレキ戦ではガンスミス石岡さん謹製のアイアンサイトを装着したブリーチャーを使用。
凄腕のスナイパーが多く、バリケードの隙間から様子を伺おうと顔を出した瞬間にスナイパーライフルで見事に狙撃されたりと
思うようにブリーチングできませんでしたw
ここからは・・・
ある意味メインであるサバゲーマーの方々との交流!!

同じAOR1のSEALs装備で仲良くなったMIT Airsoftのタロウさん。
彼が所属するチームと対戦しましたが、巧みな連携と攻撃でバリケードに釘付けにされ、反撃する隙もなくヒットしてしまいました。
自分も修行せねば!!

タロウさんとツーショット。
体格が良くてウラヤマシイっ!!

アパ大尉さん達、海兵隊の方々。

M16A4、M27IAR、M240B、統一感のある装備と、これぞ合衆国海兵隊といった雰囲気。

セーフティでは海兵隊とアラブな王様との怪しい取引を目撃w
確かに、現地有力者との

海兵隊との闇取引後、記念撮影に快く応じて頂けましたw


Bチームで共に戦った多国籍WWⅡ装備なガルム旅団の方々。

MG42の電動ガンとモノホンのラフェッテ42が!?
※3枚の画像はさっさ伍長からお借りしました。

シュガートゥも少しだけ触らせて頂きました。

会場で素敵なディーゼルエンジン音を奏でていたのが、今大会主催者のお一人陸自先生が所有する陸自放出品のジープ。

陸自先生のご好意に甘えて、フル装備wで試乗させて頂きました。

いざ出発!!

無駄な装飾が一切ない運転席で、正に軍用車両という雰囲気。
初めてジープに乗りましたが、独特な乗り心地でした。(軽トラに近い?)

フィールド内の草木をなぎ倒しながら、バリケードの間を縫うように

同乗したタロウさんのこの笑顔wwww

試乗の後は降車戦闘ごっこw

この後にアクアさんも交えて記念撮影させて頂き、しばしの間ジープを占拠してしまいましたw
陸自先生、大変ご迷惑をおかけしました・・・m(_ _)m

各国フル装備の方々とも記念撮影。
ゲームはもちろんですが、それ以上に撮影会を楽しんでいたような気がします(笑)
いや~楽しかった!!

ゲーム終了後は、フェリー乗り場近くにあるハンバーガーショップ、ラッキーピエロで晩飯。

ご当地バーガーでグランプリを受賞したこともあるという人気No1のチャイニーズチキンバーガーに舌鼓を打ちました。

食事後、フェリー出航の時間となり、函館に別れを告げて海路青森へ~

前日からほとんど寝ていなかったのもあり、帰りは自分も含めて全員爆睡 (´-ω-`)
気がついたら青森港に着いていましたww
翌月曜は祝日だったので、昼までぐっすり寝ていたのは言うまでもない・・・www( ̄▽ ̄)
去年青森でサバゲを始めて以降、ずっと来てみたいと思っていた函館サバゲパーティですが、今回念願を叶えることができました。
青森から函館にフェリーで渡り、サバゲをしたその日のうちに青森に戻るという、かなりの強行軍でしたが、
サバゲ仲間の皆さんと小旅行の様でとても楽しかったです。
話はそれますが、週明け以降、ミリブロを見てみると何やらミリタリーフィギュア?のパッケージの画像がたくさん・・・・・
函館サバゲパーティと時を同じくして、関東では装備好きのサバゲーマーの方々が一堂に会するイベント"ギアログ2"が開催されたとのこと。
シュガートゥもよく拝見している有名なミリブロガーの方々も多数参加されたようで、フル装備のゲーマーがズラリと並び大迫力!!
来年も開催されるとのことですので、東京に戻ったら、シュガートゥも是非参加してみたいですね!
To be continued....